2006年08月18日
明日は天竜

明日は、天竜の花桃の里近くの相津アリーナで行われるイベントに「てまえみそ」で出店します!
「相津・夏のクラフト市」というタイトルらしいですが、
BBQ会場の側で屋外出店のため、
デリケートな品々は持っていけません

ちょっと趣旨に反しているかもしれませんが、食べ物、飲物、遊びもの中心で出張します!
近くへお越しの際は是非お立ち寄りください。
作り手さんの飛び入り参加も大歓迎です

2006年08月10日
夏休みのお知らせ
本日8/10 から8/17まで
生息中の「てまえみそ」が夏休みのため
「ぜんまいいもむし」もお休み致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご了承ください。
皆様、楽しい夏休みをお過ごしください。
生息中の「てまえみそ」が夏休みのため
「ぜんまいいもむし」もお休み致します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご了承ください。
皆様、楽しい夏休みをお過ごしください。

2006年08月02日
2006年08月01日
ぶどうとぜんまいいもむし

ぶどうとぜんまいいもむし
火曜と土曜はてまえみそ朝市です!!
今日は、梨やみかん、枝豆、ゴーヤ、スイカ、ブルーベリーなどがあります。
明日は「てまえみそ夏祭り」です!
みんな遊びに来てね☆
2006年07月24日
夏祭り!!
8月2日(水)10:00〜21:00
てまえみそにて
夏祭りやります!!
万華鏡が作れます!
下の写真はひとつの万華鏡。
懐かしい方、興味のある方大歓迎!
但し 定員15名です。
ご予約ください。
詳細↓
【第一部:こどもの時間 10:00〜15:00】
● 工作教室:万華鏡をつくろう!
指導:こすぎたいちさん
・参加費 500円
(材料費・お楽しみ券・1回分込み)
● お楽しみ!コーナー(プチ縁日)
お楽しみ券100円
・ ヨーヨー釣り、お菓子釣り、スーパーボールすくい、などなど
【第二部:おとなと子どもの時間 17:00〜21:00】
● 交流ビアガーデン (17:00〜21:00)
定員20名程度
・ 参加費:おとな¥1000、こども¥500
(飲み物1杯、スナック付)
(追加の飲み物については、別料金)予約歓迎!
*アルコールを飲む方は車でのご来場は止めましょう!
● 夕涼みコンサート (18:00〜19:00) 参加費無料
・ 出演: 堀越よしはるさん(クラシックギター)
竹口喜久さん(クラッシックギター)
皆様のお越しをお待ちしてます
てまえみそにて
夏祭りやります!!
万華鏡が作れます!
下の写真はひとつの万華鏡。
懐かしい方、興味のある方大歓迎!
但し 定員15名です。
ご予約ください。

【第一部:こどもの時間 10:00〜15:00】
● 工作教室:万華鏡をつくろう!
指導:こすぎたいちさん
・参加費 500円
(材料費・お楽しみ券・1回分込み)

お楽しみ券100円
・ ヨーヨー釣り、お菓子釣り、スーパーボールすくい、などなど
【第二部:おとなと子どもの時間 17:00〜21:00】
● 交流ビアガーデン (17:00〜21:00)
定員20名程度
・ 参加費:おとな¥1000、こども¥500

(追加の飲み物については、別料金)予約歓迎!
*アルコールを飲む方は車でのご来場は止めましょう!
● 夕涼みコンサート (18:00〜19:00) 参加費無料
・ 出演: 堀越よしはるさん(クラシックギター)
竹口喜久さん(クラッシックギター)
皆様のお越しをお待ちしてます

2006年06月28日
あしあとプロジェクト
「あしあとプロジェクト」
目立つところに移動して、価格表示もちゃんとしました

今まで売り物なのかわからなかったもんね〜

「ここに来た」「あの人に会った」
足跡を残しましょう!!
実際の足跡は見えにくいのでシールにしました♪
名刺代わりに渡したり、貼ったりして楽しんでください

店内には、
てまえみそやぜんまいいもむしに会いにきてくれた皆さんの「あしあと」が貼ってありますよ

てまえみそ内「ぜんまいいもむし」と「ぷらっとふぉーむ」にあります。
2006年06月27日
2006年06月24日
和猫の携帯ケース

つぎつぎに出掛けてしまい、
そばにいるのは三匹になりました。
夏らしいさわやかなおめかしをして皆様をお待ちしてます。
2006年06月20日
2006年06月17日
2006年06月17日
2006年06月17日
2006年06月17日
2006年06月13日
ピアノデュオコンサート

クロアチア出身のケマル・ゲキチと日本の関野直樹が、ベートーベンの運命を二台のピアノで弾くのが一番の見どころ、聴きどころ!
6/16(金)19時から
アクト中ホールにて
2500円から。
2006年06月13日
2006年06月07日
初顔合わせ
「はじめまして」と顔を合わせたまではよかったが、
手下2号に向かって
「これ、ほしい〜!!」って。

売りもんじゃないんだけど・・・
すまんが、
君のところへは嫁にも婿にも養子にも行けんよ。
私は、
店を守らねばならぬ!
<手下2号のつぶやき↓>
何言ってるの、大したことしてないくせに。
あ!でも顔で売ってもらってるのでした。
ちえぞぉさん、ごめんなさい。
店長のことはあきらめてください。
そのうち、ぜんまいいもむしの友達を作ろうっていうのでも企画しようかなぁ
2006年06月06日
2006年06月03日
2006年06月02日
夏に向けて展示替え
広い壁面を展示替えしました。
やっぱり夏は布ぞうりでしょう!?
素足に布ぞうり、とても気持ちいいですよ〜
浴衣の生地で作っているとのこと。
色柄いろいろあります。
真ん中の額はちえさんが作ったモラ。
とても素敵ですが、残ながら売り物ではありません。
2006年06月01日
巾着袋
古布を使ってあり、絹でできています。
表は数種類の古布を組み合わせ、
裏地もまた違う布で丁寧に作られています。
「てまえみそ」ののれんの作者でもあるえっちゃん。
遠州縞のペンケースや古布の小物入れも人気です。