啓蟄
もうすぐ啓蟄です
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば、啓蟄(けいちつ)とは二十四節気の1つ。3月6日ごろ。および、この日から春分までの期間。
太陽黄経が345度のときで、大地が暖まり冬眠をしていた虫が穴から出てくるころ。二月節。
暦便覧には「陽気地中にうごき、ちぢまる虫、穴をひらき出ればなり」と記されている。
柳の若芽が芽吹き、ふきのとうの花が咲く頃。
だそうですが、ぜんまいいもむしの啓蟄はいつなのでしょう?
年がら年中、昼も夜も目を開けていますが、実は今、冬眠中?
どうりで、ここのところ手下のやる事にケチを付けないと思ったら。。。
ぜんまいいもむしの啓蟄時には、お祝い?しようと思いますので、皆様是非ご参加くださいませ。
関連記事